2017年12月31日日曜日

11月、奥多摩駅〜本仁田山〜川苔山〜川井駅(日帰り)

2017年11月4日(土)

前回の山行から半年近く経ってしまいました。さらにブログに書くまでに2カ月弱要してしまいました。今年の山行は今年の内に書いておきましょう。

さて、今回は奥多摩、川苔山(川乗山)の日帰りルートです。
川苔山へはいつか奥多摩駅から埼玉方面(有間山稜方面)へ抜ける際に寄りたいと考えていましたが、なかなか行けずにいました。

今回、半年振りの山行だったので、近場で良いところ・・・ということで、奥多摩駅から奥多摩三大急登の一つと言われている本仁田山経由で川苔山を目指し、赤杭(あかぐな)尾根で川井駅まで下るルートを歩くことにしました。コースタイムは7時間20分くらいです。

まずは奥多摩駅から車道を歩き、本仁田山の登山口を目指します。地図では車道歩きの時間が50分となっておりますが、実際歩いてみると30分程度でした。

大休場(おおやすんば)尾根は、奥多摩三大急登といわれるだけあり、確かに急坂で登り応えがありました。登山口から本仁田山山頂までの標高差は700mくらいでしょうか。山頂に着くと数名の方が食事をしていましたが、静かで小さな山頂で、木々の隙間から富士山が見えます。山頂の少し南側からは棒ノ嶺方面の展望もあります。

奥多摩駅から歩き始めます

氷川国際マス釣場を越えると右手に本仁田山方面の分岐があります

緑山小舎を通過

登山口に到着。民家の荷揚げ用のレールが敷いてあります。

民家を越えると乳房観音の標識あり

乳房観音
 
由来が書いてあります


急登を登ります

 
大休場尾根に出てからも急登です


本仁田山山頂付近で埼玉との都県境が見えます




本仁田山山頂

本仁田山から望む富士山


本仁田山からは、大ダワに至るまでに200mくらい下り、そこから川苔山までは300m強登るのですが、途中もなかなかの急登でした。

川苔山の山頂に近付くにつれて、人が増えてきます。これまで針葉樹が多かったため余り紅葉はありませんでしたが、川苔山周辺はこれまでと比べて彩りが豊かな印象でした。山頂は広く、雲取山や、石尾根方面、長沢背稜方面の山々が良く見えます。東の曲ヶ谷北峰方面へ行くと関東平野も見えます。川苔山は平野部からも良く見えているはずです。 私が住んでいる浦和あたりからだと、奥多摩・秩父の山々の一番高い峰が雲取山で、その手前の少し左側に川苔山が見えます。

左が鷹ノ巣山、中央が雲取山、その右が天祖山

後ろの稜線は御岳山方面ですかね

歩いてきたコブタカ山(左)と本仁田山(右)

ちょっとした岩場


ロープが張ってある箇所もあります

川苔山が見えてきました

川苔山(川乗山)山頂に到着


川苔山を後にして、赤杭尾根を川井駅方面へ下ります。コースタイムは3時間ちょっとです。あまり展望があるわけではなく、地味なルートですが、赤杭山付近では、木々の隙間から大岳山や御岳山方面が見えます。

川苔山山頂から雲取山方面を望む

拡大すると雲取山(中央右)の左奥に飛龍山も見えます


川苔山を振り返ります

川苔山を少し東に進むと木々の隙間から平野部が見えます

赤杭尾根を下ります


赤杭山付近から見た大岳山

赤杭山(赤久奈山)山頂

古里駅への分岐。川井駅方面へ進みます。

道を間違えたかもしれません。川井第二配水所の先の急坂に出ました。

車道に到着

川井駅に到着

休憩時間も含め全体で 6時間20分くらいで歩きました。日の短いこの時期に歩くには時間的にちょうど良く、登り応えもある良いコースでした。

最後に、通ったルートのメモと地図
-------------------------
2017年11月4日(土)

8:30 奥多摩駅
8:57 本仁田山登山口
10:10 本仁田山山頂
10:50 大ダワ
12:00 川苔山山頂
13:30 赤杭山山頂
14:42 車道
14:53 川井駅

奥多摩駅~本仁田山~川苔山~赤杭山~川井駅
https://goo.gl/31PyU5