2016年10月29日土曜日

10月、男体山(日帰り)

2016年10月16日(日)

今回は幼なじみの友人Tと日帰りで日光の男体山へ行ってきました。

私は登山を始めて5年と4ヶ月になりますが、百名山はこれで20座目になります。百名山だけを登るわけでは無いですが、このペースで残りの80座を制覇しようとした場合、あと21年ちょっとかかる計算です。やるかどうかわかりませんが、百名山制覇は結構大変なことですね。

さて今回の男体山のルートですが、もっとも一般的で、正式な登拝ルートでもある二荒山(ふたらさん)神社登拝門からのピストンになります。

スタート地点の二荒山神社の標高は1,280m、男体山は2,486mですので、標高差は1,206mです。コースタイムは登りが3時間30分、下りが2時間20分の計5時間50分です。

富士山の富士宮口五合目から山頂までの標高差が1,396mですので、それよりは少ないですが、ただひたすら登るという点においては似ている気がしました。

たとえば子連れで初めて富士山に挑戦しようと考えている方は、男体山で力試しをしておくと良いかもしれません。(富士山の方がより高所でコースタイムも長いので、単純比較はできませんが・・・)


二荒山神社。後ろに男体山が見えます。

男体山の開山期間は5月5日から10月25日とのこと。

三合目から四合目に至る車道歩きについての説明を受けます。

さて出発。最初は少し階段を登ります。

一合目に到着

二合目の写真を撮り忘れ、三合目に到着。

三合目からの車道歩き

四合目に着くと中禅寺湖が見えます

四合目の鳥居をくぐって登山道へ

紅葉はまだ少しだけでした

五合目の休憩所を通過

岩場がでてきます

六合目を通過

少し空が開けてきました

皇海山ですかね?

八合目まであと少し

中央にうっすら富士山が見えます

九合目を越えてからは樹木が無くなり視界が広がります

一番高いのが日光白根山で手前に広がるのは戦場ヶ原

男体山山頂に到着

日光白根山を600mm相当の望遠レンズで

4年前の2012年10月に新しく奉納されたステンレス製の剣

三角点をゲット

二荒山大神像

山頂の西の方にある太郎山神社

太郎山神社の先は崖で、その下に稜線が続いています。
今回はピストンですので、来た道を戻ります。


天気が良く、景色が最高でした。北関東の山域にあまり詳しくないので、周辺の山の名前がまだ良くわかりませんが、これからこの辺りの山々も歩いてみたいです。


最後に、通ったルートのメモと地図
-------------------------

2016年10月16日(日)

■二荒山神社~男体山山頂(往路)

二荒山神社 駐車場 6:58
一合目 7:08
三合目 7:28
四合目 7:48
五合目 8:01
六合目 8:13
八合目 8:51
九合目 9:07
男体山山頂 9:27 (山頂に1時間半くらい滞在)



男体山山頂~二荒山神社(復路)

男体山山頂 11:07
八合目 11:31
六合目 12:22
四合目 12:41
三合目 12:59
一合目 13:13
二荒山神社 駐車場 13:19